制作ブログ Web制作WEB設計デザイン思考
デザイン思考に関する記事は、32件あります。
デザインやWeb制作に関する考え方や思うことを載せて行きます。
この書籍は、I部 リサーチ、II部 デザイン、III部 インプリメンテーションと三部構成になっている。この記事では、その中から、I部 リサーチ、...
2021年10月5日 デザイン思考
書籍では、それぞれの項目について、補足テキストがあるのだが、これがうなずきポイントだらけ。またページレイアウトやタイトルデザイン、写真の選択が秀...
2021年8月16日 デザイン思考
10年前くらいに読んだ良本「スウェーデン式アイデア・ブック」が出てきた。深くうなずきながら読み進めたのを今でも覚えている。どんな内容だったが思い...
2021年8月6日 デザイン思考
先日、「iOS Safariで絶対配置(position:fixed)して惰性スクロールしてもロックしない、フリーズ回避方法」という記事を書いたときに、エンジ...
2021年5月10日 デザイン思考
5年くらい前に購入した書籍「インタラクションデザイン」。この書籍内ではたくさんの事例が紹介されている。残念ながらその多くは現在閲覧することができなくなっていた...
2021年1月7日 デザイン思考
書籍「なるほどデザイン」を読んだときにメモしたノートが出てきた。3, 4年前に読んだ本。テキストのみで備忘録として残しておくが実際はイラストと合わせ...
2020年8月9日 デザイン思考
使えるデザインになっている?→ デザインは正しいインプットによって、人の暮らしや夢を助けるツールサクサクと動く、機能するデザインになっている?→ デザインが機...
書籍「ロゴデザインのアイデア! 実例で学ぶ!!プロのデザインルール&テクニック」の「Part 1 ロゴの基礎知識」に書かれていることをまとめました。Pa...
2018年6月4日 デザイン思考
タイトル ノンデザイナーズ・デザインブック[第4版] 著者 Robin Williams 発行日 2016年7月2日 ...
2018年5月12日 デザイン思考
一般的に広まっている「レスポンシブWebデザイン」 レスポンシブ対応でWeb制作することが多くなった。 だがしかし、一般的に使われる「レスポンシブWebでデザ...
2017年7月25日 デザイン思考
「たとえば、木がそよいでいる映像があったとします。 それを見た人は、直感的に風が吹いていることがわかるはず。つまり「木の葉がゆれている」と「風が吹いている」こ...
2014年9月25日 デザイン思考
D.A.ノーマンの書籍「複雑さと共に暮らす デザインの挑戦」の本文内のテキストをほぼそのまま抜粋し、ポイントごとにまとめ直した(2011年10月に書いた記事「ほ...
2012年11月8日 デザイン思考
タイトル 複雑さと共に暮らす デザインの挑戦 著者 D.A.ノーマン 発行日 2011年7月28日 値段 2,800円+税 本文内の...
2011年10月26日 デザイン思考
タイトル アイデアのつくり方 著者 ジェームス・W.ヤング 発行日 1988年4月8日 値段 816円+税 1988年に発売されていな...
2011年10月4日 デザイン思考
退屈さこそが私たちが日常的な課題に期待しているもので、そうであるからこそ私たちは、いつものありふれた作業ではなく、生きていく上で重要なことに意識的な注意を注ぐこ...
2007年8月12日 デザイン思考
いついかなるときにも、その時点でどんな行為をすることができるのかを簡単にわkるようにしておくこと(制約を利用する)。 対象を目に見えるようにすること、システム...
機能の数をどんどん追加していって、ついには、どう考えても異常だと思えるくらいにまでしてしまうなしくずしの機能追加主義。 なしくずしの追加主義に対するには二通りの...
デザイナーは自分のことを典型的なユーザであると考えてしまうことが多い。しかし実際には、デザイナーが習熟するということと、ユーザが習熟することの間には大きな違いが...
エラーが起こっても大丈夫なシステムを作ると、みんなそれに頼るようになるので、信頼性を高くしておいたほうがよいだろう。 エラーの原因を理解し、その原因が最も少な...
これまでに扱ったことのないようなものを取り扱うときには、次のような問いを参考にすると何をしたらよいかが分かってくる。 どの部分が可動部で、どの部分が固定部か。...
ラベルに頼らないといけないようなデザインは失格である。ラベルは重要で、必要であることも多いけれども、自然な対応づけが適切になされていれば、ラベルはほとんど必要な...
外界の中の知識 人は環境を構造化して、思い出さなくてはならないものに関する多量の情報を手に入れることができるようにしている。 そのために、「ofの知識(事実につ...
こんな製品は使いたくない例1 教示がよくない。 システムの操作が可視的でない。 操作した結果が目に見えない。 こんな製品は使いたくない例2 デザイナーは良か...
タイトル 誰のためのデザイン? 著者 D.A.ノーマン 発行日 1990年1月25日 値段 3,300円+税 頭で分かってることを理論...
映画館に行くとついつい気になるのがフライヤー。見たい作品を選ぶよりも、フライヤーのインパクトさを求めてたりする。いいデザインだなぁと思うと見たい見たくないに関...
2007年6月17日 デザイン思考
真 仕様(W3C仕様など)に準拠する 一般的マークアップ実務(文書型選び、要素選び・見出しレベル選び、id・classの名前、クロスブラウザ対策)を参考にする...
2007年5月13日 デザイン思考
どんなに小さいことでも、大きくなるようなことをやる 言霊(ことだま)ってあるから、「できない」とは言わない 参考本 Web STRATEGY vol....
2007年4月5日 デザイン思考
タイトル デザイン オブ スクール 発行日 2006年9月20日 定価 2500円+税 「もっと、他にもあるでしょう。 そう言われて、...
2007年3月7日 デザイン思考
きれいにまとめると「クライアントのニーズに合わせたWebつくり」だが、「Webをベースにお金を生む仕組みと資金調達」しビジネスを構築することが本来の役どころ ...
2007年2月19日 デザイン思考
Forum Follows Function(形態は機能に従う) 知恵を持たないなら、いくら理論やルールを知っていても単なる装飾屋でしかない。逆に知恵を持ち本...
2006年12月30日 デザイン思考
「誇り」を持つ そして自らにダメ出しができるように 守備範囲以外の理解 自分の作業の向こう側を見よう 粘り強く 1分前までジタバタしよう 参考 ...
2006年12月24日 デザイン思考
デザインはあくまで中身を伝える手段 つまり、中身がなければどんなに良いデザインでも心に響かない。 デザインの良し悪しは流行が作り上げている.
2006年12月22日 デザイン思考