16
DEC
2015

ああ、これが断捨離、ということか

(当時40歳)

断捨離、ウィキペディアで調べた。
「断捨離(だんしゃり)とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと」

さらに続く。
「基本的にはヨーガの行法、「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、処世術である。単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引くという。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる」

なにぃ!これじゃあ、これまでの生き方とは真逆じゃないか!ムンク並みに心が叫ぶ。

「断・捨・離」は2010年の流行語にも選ばれた。近年では断捨離を実践する人を「ダンシャリアン」「ミニマリスト」などと呼ぶことがあるそうだ(とりあえず身の回りで聞いたことはない)。

いつかお店を持ちたいなと思って、そのときのために集めたコレクションがいっぱい、ほんとにいっぱいある。
あまりに(自分にとっては)貴重すぎて開封できずにいるコレクションがいっぱい、ほんとにいっぱいある。
そして、それぞれに思い入れもある。

でも断捨離を実践するにあたって、これらを手放すことになる。というかすでに手放し始めている。
とりあえずはじめたのが、ソフマップ買取センターへの持ち込みとフリマアプリ、メルカリの導入。
次の持ち主にも大事にされることを願いつつ、これまでの感謝を込めて梱包してお金に換える。

しばらくはこの生活が続くと思う。

ただ怖いのは手放してはいけないものを手放してしまうことだ。このブレーキだけはしっかり持っていないといけない。
ひょっとしたらダイエットの感覚に近いかもしれない。痩せ始めると嬉しくなって、もっともっとと必要以上に痩せすぎて病気になってしまうように、あれもこれもとモノを手放ししすぎて、大事なモノさえ失っているかもしれない。

と思う反面、そのブレーキこそがボトルネックなのだという気持ち。
この相反する思考で揺れ動く。

目標は30万くらい。そして本当に必要なモノだけに買い換える予定。
そうしてスッキリさせて、フットワークを軽くして、なんでもありなスタンスを作って、脳みそをフル回転させていきたい。

メッセージ、DMでお待ちしてます